ストレッチポールで反り腰改善!あなどれない反り腰とは

反り腰で痛がる男性

太ってないのにお腹だけぽっこり出ている、むくみがひどい、腰痛が気になるなどの症状に思い当たる節はありますか。

もしかしたらそれは「反り腰」が原因かもしれません。

「猫背」というのは耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。

ですが姿勢について問題になるのは猫背だけではありません。

この記事は反り腰とは何なのか、またその原因や影響、そして反り腰改善のためのストレッチ方法を紹介していきます。

▼猫背について知りたい方はこちら

反り腰とは

反り腰
反り腰とはその字の通り、腰のあたりで反っている姿勢のことを指します。

これには「主要姿勢筋」という筋肉が関係しています。

主要姿勢筋

参考:therapistcircle

主要姿勢筋は、いくつかの筋肉を総称したものです。

具体的には、頭を支える頸部筋、上体を支える脊柱起立筋、太もも裏にある大腿二頭筋、ふくらはぎにあるヒラメ筋があげられます。

これらは身体の背面側にある筋肉で、いずれも身体を支える役割を持っています。

したがって、この主要姿勢筋が衰えてしまうと、身体を支えることができず、前傾姿勢になってしまうのです。

特に、骨盤とつながっている大腿二頭筋が衰えると、骨盤が前に傾いてしまいます。

この骨盤のゆがみによって、内臓が正しい位置におさまらない状態が起こります。

反り腰かどうかをチェックする方法

腰が痛い男性
反り腰について筋肉や骨の話をしましたが、正直なところ体の内部は目に見えないですし、自分が反り腰かどうか判断しにくいですよね。

ここでは、反り腰かどうかをチェックする方法を2つ紹介したいと思います。

仰向けになる方法

両腕を身体の横につけた状態で仰向けになります。

この際に、床と腰にどの程度隙間ができているかをチェックします。

手が入る程度であれば問題ありません。

手をいれてもスペースが余るほどの空間がある場合は反り腰の疑いがあります。

加えて、仰向けの状態で膝を伸ばした際に腰に痛みを感じ、膝を曲げると痛みが軽減する場合も反り腰の疑いが考えられます。

※個人差があります。あくまで参考程度としてください。

壁を利用した方法

壁からかかとを約5cm離した場所でまっすぐ立ちます。

そのまま足の位置を変えずに、頭、背中、お尻を壁にくっつけます。

この状態で腰と壁の間に手をいれてみて、余裕があるようですと反り腰の疑いがあるといえます。

※個人差があります。あくまで参考程度としてください。

反り腰による身体への悪影響

反り腰が悪化すると
姿勢の悪い状態で長時間いると腰への負担が大きくなるのはいうまでもありませんが、正しい姿勢をとっていたとしても、腰の骨へは負担がかかってしまいます。

デスクワークを行っている人が腰痛にかかりやすいのは、長時間腰に負荷がかかってしまうからです。

反り腰になってしまうと、負荷がかかる際に本来身体を支える筋肉が衰えているために、身体を支えようと主要姿勢筋以外の筋肉が無理をしてしまいます。

これが腰痛の原因ともなります。

反り腰は腰痛以外にも、身体へ悪影響を及ぼしているのです。

肥満ではないのにお腹だけぽっこり出てしまっているとか、むくみやすいなどの悩みを持っている人は一定数いるのではないかと思います。

実はこれ、体質とかではなく反り腰による後天的な症状である場合が考えられます。

反り腰によってお腹が前に出ていることや、身体のゆがみによる血流の悪化が原因であるといわれています。

その他にも、骨盤が開いたまま生活しているとO脚になってしまったり、下半身太り、お尻が垂れる、あるいは外反母趾や巻き爪の原因になるなんてことも…。

こう聞くと、反り腰って軽視できないなと思いませんか?

反り腰になる原因

反り腰になる原因
反り腰がどういうものか、少しずつわかっていただけたのではないかと思いますので、続いては反り腰になってしまう原因はどのようなものなのかについて説明させていただきたいと思います。

筋力や柔軟性の低下

運動不足や加齢による筋力の低下は反り腰を引き起こしやすいといわれます。

これは背面側の筋肉だけでなく、腹直筋(いわゆる一般に腹筋と呼ばれる筋肉)など前面の筋肉の衰えも影響するといわれています。

腰から太ももの内側にのびていて、上半身と下半身をつなぐ役割をもつ腸腰筋や、太ももの大腿直筋がかたくなり、柔軟性が低下することでも骨盤が前に傾いてしまうのです。

筋肉がかたくなるということは、その部分が縮んで身体が曲がったままの姿勢になってしまうということです。

在宅ワークが増えて、毎日の通勤でしていたウォーキングをしなくなった人も多いのではないでしょうか。

日々使っていた筋肉も、使わなくなってしまうと衰えも早いです。

普段から適度な運動やストレッチを続けている人はおそらく問題ありません。

ここ最近で腰に違和感を覚えている人は運動不足が大きな要因になっているかもしれないのでご注意ください。

ヒールの高い靴を履くことが多い

これは女性に多いとは思いますが、高いヒールを頻繁に履く人は反り腰になりやすいといわれています。

ヒールを履いている状態というのは、常につま先立ちで歩いている状態に近いですよね。

つま先立ちをしているときは、前に倒れないように後ろに重心がかかってしまいます。

ヒールを履いているときも同じようなことが起こり、自然と腰も反るような姿勢になってしまうのです。

体型の変化

太ってしまったり、妊娠したりなどで体型が変化することも反り腰の要因になります。

お腹が大きくなることで重心は前に行き、それを支えようとした結果反り腰の姿勢をとってしまうのです。

ストレッチポールを使った反り腰の改善方法

反り腰のストレッチ
それでは、反り腰を改善するためのストレッチを紹介したいと思います。

器具などを使わずにできるストレッチなどもありますが、今回はより効率的にかつ安全に反り腰を改善していくために、ストレッチポールというものを使った方法を紹介します。

文字を読むよりも動画で見たほうがわかりやすいと思うので、こちらの動画を紹介いたします。

たった3分間でできる時短なストレッチになります、ぜひ参考にしてみてください。

ストレッチポールを用いた反り腰改善まとめ

反り腰のまとめ
本記事では、反り腰について原因や影響について説明し、ストレッチポールを用いた反り腰改善のストレッチ方法を紹介いたしました。

何歳になっても身体は大事な資本です。

私って反り腰かも?と思った方、今からでも遅くありません。

反り腰で腰痛が悪化する前にストレッチを始めてみてはいかがでしょうか。

▼ストレッチポールの人気記事

※記事の内容は「ストレッチポールと反り腰」に関するリサーチを参考にライターの見解を加えて編集したものであり、成果や効果を断言するものではありません。